新フォントアップしました。
ビットマップフォントverBIT-REGULAR10b_Aです。
カタチはいたって普通すぎ、ウェイトを持たせてちょっとだけ存在感があるようなフォントです。
主にちょっとした細かい文字入れなどを想定して作ってあります。
僕がビットマップフォントをつくるときは、ペイントでちびちびドットを打って、全体が完成した後、TTEditでフォントに仕上げるのですが、このフォントはもともと前から作りだめ(まだいくつかあります)してあったものの1つです。
1作目、2作目はああいうのだったので、やっとノーマルな?ものができてよかったです。
ちなみにここのサイトのビットマップフォントの名称の付け方は、
- (例) verBIT-REGULAR10b_A
-
- [verBIT-] : ここのサイトのフォントの総称です
- [REGULAR] : それぞれのフォントの識別名称です
- [10] : (この数の倍数)ptが最適なサイズになります
- [b] : 太字体(ボールド)のb
- [_A] : アルファベットのA、カタカナの場合はKになります
こんな感じにつけてます。
でもやっぱりフォント制作はイキオイです・・・